2011年5月24日火曜日

大川は、もうすぐこの季節!

もうすぐ6月、
そしてそろそろ社内でも天神祭の準備を
始める時期になりました。

毎年7月24-25日にとり行われるこのお祭りは
千年の歴史を持つ、夏の風物詩となる大きなお祭りなのですが・・・

その由来をネットで調べても難しくかいていて
わかりにくいのです。

でもシンプルに言うと、
「大阪天満宮から神様がおでかけになられる」行事
なのだと思います!

24日は陸渡御(りくとぎょ)といい神輿などの陸路で、
25日は船渡御(ふなとぎょ)といい船路でまわられ、
そして最後に天満宮に戻り宮入されるのですが、

ラストには、みんなが特に楽しみにしている
奉納の「花火」が行われます!

震災の影響もあって造幣局の夜桜も自粛されましたが
天神祭も規模縮小なのでしょうか。
今のところHPなどに情報は見られません。




  昨年の模様。

  弊社ビルより撮影。







その船渡御の舞台となる、大川は
先日ブログでご案内した弊社マンションの目の前です。

2日間、遊歩道は人と屋台でにぎわい、特に二日目は 川に溢れる船と
屋上から天神祭の花火が満喫できます!!


※当物件のお問い合わせは
常盤ビル(06-6632-1801)まで。

0 件のコメント:

コメントを投稿